【ブログを毎日更新するメリット】楽しむ・習慣化・稼げる【実践中】

ブログ
この記事は約7分で読めます。

皆さま、こんにちは!とっくん(@不動産投資家)です。2019年8月15日から今日で344日目、ブログ記事の毎日更新を続けています。記事投稿数は791本です。ブログを毎日更新すると明らかに見えてくるメリットについてお知らせします。

とっくん社長は、どうして、ブログ記事を毎日更新できるんですか?

 

とっくん

その理由は2つです。

1つ目がブログを書くことが楽しくて仕方ないからです。

2つ目の理由は、ブログ記事を書くことが習慣化しているからです。

 

【この記事を読んでいただき方】
・ブログサイトを運営して収益を挙げようと思っている方
・ブログ記事を毎日更新することがつらいと思っている方
・ブログ記事を楽に書きたいと思っている方

 

筆者のすべての投稿中で「ブログに関するカテゴリー」は、114本あります。いろいろな情報を掲載していますので、これらもご参考ください。→ブログカテゴリーはこちら

運営11年4,200社導入実績!SEO対策なら【ファイナルSEO】

【ブログを毎日更新するメリット】楽しむ・習慣化・稼げる

皆さまは、ブログを書いておられますか? これからブログを書きたいと考えておられますか?

恐らく…、ですが、既にブログを始めておられる方は『ブログを書くことでお金を稼ぎたい』という目的があるはずです。ですが、実際にはブログを書いても、そう簡単にはお金を稼げません。

このことは、筆者も何度も記事で書いてきました。

 

 

ここで筆者のプロフィールをご覧ください。かつて新聞記者やJリーグクラブ広報担当をやっていたので、記事や文書で「アウトプットする」という仕事に慣れています。

 

【筆者プロフィール】
不動産屋、不動産投資家、ブロガー
資格:宅建取引士、管理業務主任者
波乱万丈の人生の末、50歳を超えて不動産会社の社長に。新卒で新聞社に就職→30歳で退職→サッカー選手の代理人→サッカーのJリーグーチームの広報担当→不動産会社の営業→別のJリーグチームの広報担当→インキュベーションマネージャー→経産省プロジェクト研究員→インキュベーションマネージャー→起業失敗→ブログを書きまくる→企業誘致課の参与→株のデイトレードで失敗→消費者行政の仕事→引きこもり→不動産会社取締役→2018年不動産会社の社長。

 

とっくんのような仕事を経験した人は少ないでしょう。

なので、ブログを書く楽しさなんて、一般の人にはわからないでしょうね⁈

 

とっくん

確かにそうかもしれません。ですが、ボク自身も最初から新聞記事をバンバン書けたわけではなく、日々の努力で記事を書けるようになりました。

それに『書くことの楽しさを知った』のは、新聞社を辞めてからです。それまでは自分の書いた記事が紙面に載っていた刺激が、辞めた直後から無くなりポッカリと穴が開きました。

 

【ブログを毎日更新するメリット】ブログで稼ぐための最低条件になる‼

筆者は、「ブログを毎日更新すること」がブログで稼ぐための最低条件だと考えています。特に、ブログ初心者は、ブログを毎日更新することで…

・ブログを書くことを習慣化すること
・ブログを書くことで、書き方のコツを覚える

この2点からも重要です。

 

ブログの毎日更新はどのくらい続ければいいでしょうか?

 

とっくん

ボクは、このブロぐサイトを始める際に「毎日更新で記事数は1,000本」を一つの目標にしました。一般の方は、そこまで多くの記事を書くことは大変でしょうから…

専門性を書く「特化型ブログ」では記事数を50本

日記風ネタを書く「雑記型ブログ」では記事数を150本

…これを目標にしてください。

 

 

どうして特化型と雑記型とでは、目標の記事数が異なるのでしょうか?

 

 

とっくん

それは…特化型ブログと雑記型ブログでは、ブログで稼ぐ収益構造が異なるからです。

特化型ブログは、その人の専門性による知識を求めて読者が付き、記事で紹介されているサービスや商品のアフィリエイト(成果報酬型広告)で、お金を稼ぎます。

雑記型ブログは、とにかく記事の本数を多くしてアクセス数が増えれば、アドセンス(クリック型報酬)で、お金を稼ぎます。

 

厳密に言うと、ブログとサイトアフィリエイトは異なります。アフィリエイトは商品・サービスを記事を読んだ人に購入してもらうことがビジネスモデルです。

ブログは書き手の信頼性・ブランド・特定なファンを増やすことから、その人が発信する情報にアフィリエイトやアドセンスにつなげるという感じです。

 

【ブログを毎日更新するメリット】更新が増えとサイトの信用度が高まる‼

Googleのアルゴリズムから見ても、「毎日更新されているサイト」の方がSEO上のメリットがあるのは明らかです。

ただし、最近のGoogleのコアアプデ―トとによって「質の高いコンテンツ」を配信しなければ評価は上がりません。質の高いとは「ユーザーが求める情報」を提供できるコンテンツのことです。

 

とっくん

質が高いコンテンツを書けるようになるためにも、ブログを毎日更新してスキルを向上させる必要があります。

 

【ブログを毎日更新する・習慣化のコツは⁈】表現する欲求をためる

記事を毎日更新するのは、「アウトプットを好きになること」です。そのためには自分がインプットした知識や経験を「表現したい」という欲求を満たすことです。

表現したいという欲求が強いので、ブログを書いていない時間も、そのことを考えたりしています。下記は筆者の1日のスケジュールですが、実際にブログを執筆している時間はそう長くはありません。書くときは一気に仕上げるという感じです。

 

【筆者の1日 ~平日(子どもの学校がある場合)】
5:00 起床
5:15 朝の瞑想(慈悲の瞑想→立つ瞑想→座りの瞑想)
6:00 犬の世話(犬の朝食、犬の軽い運動)
6:15 朝風呂(下半身浴、身体を温めて汗を出す)
6:45 ブログ執筆(下書きレベル)
7:20 高校生の娘の学校の送迎(行き)
8:00 帰宅、朝食
8:20 ブログ執筆(40分~1時間)
9:30 家事(洗濯、掃除、メールチェック)
10:00 物件調査(現場点検及び地域の空き物件などを視察する)
11:30 帰社、(昼食の準備、家事)
12:00 昼食(犬も一緒)
13:00 お客様対応(※事前予約制、1名1時間程度)
15:00 ブログ執筆(お客様対応がない時間に)
16:00 高校生の娘の学校の送迎(帰り)
17:00 買い物及び夕食の準備
18:00 ブログ執筆
19:00 夕食及び中学生の息子の塾への送迎
20:00 ネットでの情報収集及びビジネスモデルの検討等
21:00 夜の瞑想(慈悲の瞑想→立つ瞑想→歩きの瞑想→座りの瞑想)
22:00 就寝

 

 

とっくん

ブログで稼ぐためには「ユーザー様のニーズを満たすこと」が大前提です。自分が表現したい分野の記事の中で、読者の「悩み」「質問」に何かしらの答えを出すような記事にしなければなりません。

ボクの場合、ブログサイト運営の途中から「吹き出し」で人物を登場させることにしました。このことによって、自分の表現をしたいことを第三者の視点でツッコミを入れることにしたんです。

 

 

スポンサードリンク

まとめ:【ブログを毎日更新するメリット】は生活が向上する‼

今回の記事のまとめです。ブログを毎日更新した結果、筆者の場合は以下のようなメリットがありました。

・ブログ更新が楽しくなった(ワクワクする気持ち)
・記事対象に関する知識がさらに深くなった
・「誰かに役に立つ情報を発信したい」という欲求がさらに強くなった
・ブログで稼げる予感が出てきた

 

最後に書いた「稼げる予感」があります。これだけの数の記事を書いて常に「改善」しながら試行錯誤をしているので、筆者の中でかなりのノウハウが蓄積してきました。

近い将来、筆者が「ブログで稼げるようになった」としても、筆者にとっては「楽しく書けること」が大前提なので、なんら変わることがないと思います。

 



スポンサードリンク