自動販売機設置で所有不動産の【資産化】をアップ!!【検討中】

不動産
この記事は約4分で読めます。

不動産を購入して「大家業」をやっておられる方は、建物の賃料収入のほかに、どのような収入を得ることができるを検討されたことはないでしょうか? 今回は、とっくんの会社の住宅展示場で設置を検討中の『自動販売機の収益モデル』について紹介します。(トップ写真は、日本コカ・コーラ㈱のサイトからの転載です)

こんにちは。自販機がないと不便さを感じる、不動産屋の2代目社長とっくんです。

今回のブログ記事は、現在進行形でとっくんの会社がやっていることをまとめたものです。

↓ とっくんおススメサイトはコチラ

「信頼できる不動産投資会社BEST4」にまとめて資料請求!【いえーるコンシェル】  

 

自動販売機の設置で【資産に変えるゾ!!】を考えてみよう!!

とっくんの会社では、昨年3つの不動産を購入しました。今、住宅展示場兼事務所を運営していますが、ここに『自動販売機を設置』を検討中です。

 

自動販売機の設置方法

自動販売機と言えばナニを思い浮かべるでしょうか? 皆さまの多くは「飲料系」の自動販売機を思い浮かべることでしょう。

一般社団法人自動販売システム機械工業会によると『2018年末の自販機サービス機は全国で423万5100台で、飲料系の自販機は247万3800台で、全体の約57%』でした。
飲料以外では、食品類、タバコ、両替機、コインロッカー、証明写真機などがあります。

とっくんの会社の建物の構造、立地場所などからして「飲料系以外はムリ」でなので、飲料系の自販機に絞って、ここから先の話を進めます。

 

自動販売機のメーカーをどのように探すか?

自販機メーカーの探し方は、2つあります。

1つ目は、大手ブランドに絞って自分から直接アプローチするやり方と、2つ目は「比較Webサイト」を活用るやり方です。

皆さまご自身で、既に決めているブランドがあれば、まずはその会社の自販機促進部門に連絡を入れることです。自販機の協会のサイトをチェックするのも良いでしょう。

http://www.jama-vm.com/image/toranomaki.pdf

 

自動販売機による利益はどのくらい?

賢い大家さんはココが気になるところでしょう。

自販機の利益率は、地域によって利益率は異なりますが、概ね商品の20%~30%といったとこでしょうか?!

一つの会社と複数台の自動販売機を設置契約をした場合、利益率を交渉で高くすることができるようです。

また、飲料系メーカーから見て『この場所に自販機を設置したい』と思うような場所では、交渉によっては利益率を高めに設定することが可能です。

 

自販機にかかる経費は?!

これは、飲料系の自販機1台の電気代は、LED照明の普及やヒートポンプの熱利用法を使って機械の場合は、1,500円~3,000円程度まで抑えられるとされています。

かかる経費は「電気代のみ」なので、単純に利益が3,000円を超えれば損益分岐点を上回ることになります。

ざくっとした計算で、利益率が25%に設定の場合、1ヵ月の売上が12,000円、1日400円。つまり、『3本~4本平均/日』程度売れなければ赤字になるということです。

 

意外に狭い?!【自販機の商圏】

普通の店を違って、自販機はたまたま通ったときに買おうという商品サービスです。したがって、その商圏はかなり狭く、住宅地の場合は『半径100メートル』くらいとされています。

その狭い商圏に、他のライバル自販機があると、売上が見込めない場合があります。

皆さまが自販機を設置を検討する場所の近くを歩いてチェックするのが一番早いですね。

 

【今からの自動販売機戦略】

AI技術の急激な発達によって、コンビニエンスストアでは無人化の実験が行われています。24時間、365日営業という点では「コンビニと自動販売機」は同じです。

自動販売機の最大のメリットは、少ない固定費の負担だけで面倒な施設管理があまりないことです。また、土地・スペースの有効活用が可能です。

とっくんは自分のお客様には『自販機の設置は土地の有効活用の点からも、まずは検討をしてみるべき!』とアドバイスをしてきました。その理由は『手間がかからない資産(=自販機)となる可能性を検討すること』が必要だからです。

 

スポンサードリンク

まとめ:現在進行形のコトなので動きがあってから報告します!!

締まりのないオチで申し訳ありません。現在、実際に飲料系メーカーと交渉中ですので、詳しい内容を今時点で書くことができません。

実際に、飲料系メーカーとの交渉がまとまったら、このブログ記事でも明らかにするつもりです。

スポンサードリンク