【ブログ書き方】コツと習慣「2冊の本」を紹介【集中力&瞑想】

ブログ
この記事は約5分で読めます。

このブログサイト【資産に変える実体験ブログWordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』使用】は、2019年8月15日にスタートしました。『1日平均3.7本』のペースで記事を書いて、現在はこの記事で524本目です。筆者が実践している「ブログ記事を効率的に執筆する習慣・考え方」を2冊の本からお伝えします!!

今回の記事の内容と特徴をまとめます!!
【対象者】→ブログ記事執筆を効率的にやりたいと考えている方
【方向性】→思考の整理と集中力の作り方を筆者の実践法
【有効性】→筆者が実践している方法を2冊の本を紹介します

【ブログ書き方】コツと習慣「2冊の本」を紹介【集中力&瞑想】

筆者のモットーは、ブログ記事を「ラクに楽しく書く」ということで、自身の生活の質を上げることです。

とは言え、ブロガーの方の中には『とにかく記事を書かなければならない…』という“べき論”に苦しめられて、場合によってはブログを書くことが苦痛になっている方もおられるかもしれません。

【ライフハック】ブログを楽に書く技術と準備9選!記事500本掲載
今回は【ライフハック】のノウハウ論をお伝えしたいと思います。このブログサイトは、「1日平均3.65本」の記事を執筆しています。どうやればブログを楽に書けるか? 技術と準備を含めて、筆者が実践している「9選」をお伝えします。

筆者が実践している「ブログライフ」に関する過去記事↑はコチラ!!

 

筆者の日常から『ブログを効率的に書く』を考えます!!

以下は、平日、子どもたちが学校に行っている時の大体のスケジュールです。今は、年始で、子どもたちが妻の実家に行っているので、かなり集中してブログ記事を書いています。いつもにも増して投稿数が多いのは、そうした理由です。

【筆者の1日 ~平日(子どもの学校がある場合)
5:00 起床
5:15 朝の瞑想(慈悲の瞑想→立つ瞑想→座りの瞑想)
6:00 犬の世話(犬の朝食、犬の軽い運動)
6:15 朝風呂(下半身浴、身体を温めて汗を出す)
6:45 ブログ執筆(下書きレベル)
7:20 中学生の娘の学校の送迎(行き)
8:00 帰宅、朝食
8:20 ブログ執筆(40分~1時間)
9:30 家事(洗濯、掃除、メールチェック)
10:00 物件調査(現場点検及び地域の空き物件などを視察する)
11:30 帰社、(昼食の準備、家事)
12:00 昼食(犬も一緒)
13:00 お客様対応(※事前予約制、1名1時間程度)
15:00 ブログ執筆(お客様対応がない時間に)
16:00 中学生の娘の学校の送迎(帰り)
17:00 買い物及び夕食の準備
18:00 ブログ執筆
19:00 夕食及び中学生の息子の塾への送迎
20:00 ネットでの情報収集及びビジネスモデルの検討等
21:00 夜の瞑想(慈悲の瞑想→立つ瞑想→歩きの瞑想→座りの瞑想)
22:00 就寝

 

【ブログを効率的に書く】おススメの「2冊の本」とは!!

おススメの1冊目は、メンタリストDaigoさんの本の中から『超集中力』です。これを購入してじっくりと読んでみて、『なるほどぉ~』とナットクした点は、以後、筆者も習慣化しました。

メンタリストDaigoさんは↑の本の中で『集中力は、生まれつきの資質とかではなくて、鍛えて身につけることができる』と主張しています。また、集中力の出所は『脳の前頭葉』と明確にしています。

ここで書かれている内容で筆者が認識した上で実践していることです。

・集中力は1日に使える量が限られている→どんどん消耗していく
・集中力を維持するため→環境・食事・習慣化を意識すること
・作業する机の上にモノを置かない→特にスマホは置かない
・身近な方法→集中力を回復するためには、目をいやす、不安を書き出す

 

【ブログの書く作業】究極のアウトプット!!

筆者は元新聞記者です。新聞記者が記事を書く手順としては「取材」というのが前提になっています。

とは言いうものの、記事には「書き方のスタイル」がありますし、これを守って書かないと、そもそも記事として成立しません。具体的には「5W1H」と呼ばれる内容がしっかりと入っていることです。

ブログ記事も同様で、読者様のニーズにこたえていない記事は、そもそも「有益な情報」とは成りえません。なので、筆者はブログ記事を書く際には、かなり集中度を高めて、自らの『知識・体験・実践・情報分析…』を総動員して、一気に記事を書いています。

また、ブログ記事をまとめる際に、自分なりに“ナットク感”がなければ、一旦、記事を保留にして『下書き状態』にしています。

頭の中にめぐってくる考えを整理した上で、同時にいくつかのテーマで記事の土台をつくり、これを一度に作業しています。筆者の中では【たこやき方式ブログ執筆法】と勝手に命名しました。

雑記ブログを一気に100本書く裏技その2【必殺たこ焼き方式】
今回も『ブログを一気に100記事を書きたい・・・』と思っている人に読んでもらいたい記事です。筆者は、ブログサイト開設88日目で、このブログ記事が「330本目」のブロガーです!! 年末までに確実に500記事にはなると思います。

「たこやき方式」を説明した過去記事はコチラ↑です!!

 

心を安定するのに必要な『瞑想』~ヴィパッサナー瞑想!!

瞑想を始めたのは、もうかなり前の話で、ブログ記事を書くために瞑想をやっているわけではありません。

ただ言えることは…、筆者がこれだけ集中ができて、ブログ記事を一気に書くことができるのは、明らかに「瞑想のおかげ」だと思っています。

 

瞑想に関しては、お金もかかりませんし、まずは見よう見まねでもよいのでやってみてください。上記の本を1冊読めば、まずは十分です。筆者にとっては「人生を変えた1冊」でした。

 

スポンサードリンク

まとめ:ブログは「楽しくラクに書く」それで皆がハッピィに!!

いろんな目的でブログサイトを運営されている方がおられますが、基本は『書き手自身がハッピィーになること』だと思っています。

もしも、書き手が苦しんで苦しみぬいてブログ記事を書いているとしたら…、記事自体に“ワクワク感”が伝わってきません。このような記事は、読んでいても心を動かされることはないので、結果として、その思いが読者様に伝わりにくいと思います。

このブログサイト【資産に変える実体験ブログWordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』使用】をご覧になった方が、ラクに楽しくブログを書こう!!というお気持ちになられたら…、筆者にとってこんな嬉しいことはありません。

今回も、ブログ記事を最後までお読みいただき心より感謝しております。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました