フリーアナウンサーの大橋未歩(41)が9月22日、自身のツイッターを更新。テレビ出演時の「衣装」について持論を展開しました。なるほど、確かに「衣装」と言えば「衣装」です。大橋未歩さんのあまりに「的確な意見」に、大いに感心しました!!
こんにちは、アナウンサーの友人・知人が多い、不動産屋の2代目社長とっくんです。
とっくん自身、大学時代からマスコミ志望だったので、同級生や先輩には新聞・テレビ・雑誌記者、アナウンサーになっている人が多数います。
なので、『アナウンサーだ』って聞いてもそう遠い存在には感じません。
今回のブログ記事で取り上げた大橋未歩アナですが、とっくんの大学のゼミの後輩がキャスターを務めるテレビ局の出身だったので、昔から名前は知っていました。
<たらみ>ゼリーのたらみの置換ダイエットスムージー【フルーツスムージーダイエット】
大橋未歩アナのMXテレビ『5時に夢中』での発言?!
これをテレビで、しかも生放送で、しっかりと言えるということはたいしたものです。
また、この発言を許したMXテレビ『5時に夢中』のスタッフもスゴイですね。
大橋未歩アナが9月19日に出演したTOKYO MX「5時に夢中!」では「胸のチラ見はNG」という見出しの記事を紹介。その後、番組内で大橋アナが視聴者から届いたメッセージ「“胸のチラ見が駄目”との意見がありましたが、大橋さんの衣装がいつも胸がムチムチなので、チラ見どころか毎日ガン見しています」と、自身で読み上げてから「お金取りたいぐらいですね」と突っ込みを入れていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/09/22/kiji/20190922s00041000481000c.html から一部転載
【ワイドナショー】に学ぶ!久代アナの炎上への松本人志の対応!
【ダウンタウンなう】キングコング西野が出演!松本に提案?
大橋未歩アナがツイッターで持論を説明!!
トップ写真は、大橋未歩アナのツイッターからの転載です。
ここまで自分の意見をしっかりと言える、しかも、後に「拡散されるであろうこと」を分かりつつ、情報発信できるという大橋アナの度胸はたいしたものだと感じました。
【大橋未歩アナのツイッターから転載】
私が体のラインが出る衣装を着ていると胸ばっか見ちゃうというというお言葉が先日ありましたが、私はテレビに出てる時は自分の身体はセットや舞台装置の一部だと思っているので、これからも綺麗な色形だなと思うものは着続けます。胸の曲線好きだし。
一方の私服は紺、黒、灰色ばっかり笑
【自分の身体】の商品価値を知った発言?!
とっくんが、大橋アナの持論に一番感心したのは、アナウンサーor司会という立場の女性が、自らの『身体はセットや舞台装置の一部だと思っている』とした上で、【胸の曲線好きだし】とまとめたことです。
このツイートを読んだので、とっくんは、Youtubeで大橋アナの動画を探しましたよ。
なるほど【胸の曲線好きだし】の意味が理解できました!!
大橋未歩アナのプロフィール!!
大橋アナのプロフィールを調べました。ちょっと長めですが、ウィキペディアから転載します。
大橋 未歩(おおはし みほ、1978年8月15日 - ) 日本のフリーアナウンサー。元テレビ東京アナウンサー。所属はプントリネア。 兵庫県神戸市須磨区出身。 2002年、テレビ東京に入社。同期は倉野麻里、中川聡。入社が一年先輩の大江麻理子は 同い年である。採用されたテレビ東京の志望動機は「オリンピックの取材に携わりたい」 からであり、2004年のアテネオリンピックの取材アナウンサーに抜擢され、わずか2年で 実現した事となる。 2002年、入社1年目ながら、当時東京ヤクルトスワローズの選手だった城石憲之より、 投手コーチを介して交際のアプローチを受けた。「知らない選手」との理由で断ったが、 翌2003年に城石の同僚だった古田敦也からも勧められて、交際がスタート。2007年1月1日に結婚。 2009年、テレビ東京アナウンス部主任に昇格。同年、『世界卓球2009横浜大会』のテレビ 東京女子アナウンサー公式応援ユニット「ピンポン7」と『柔道グランドスラム東京2009』を 応援する男女混合アナウンサーユニット「柔道IPPON組(いっぽんぐみ)」の、リーダーを務めた。 2010年1月31日付神戸新聞『新兵庫人 輝く』に登場した。 2012年4月から早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程1年制コースに進学し、1年後に 卒業。 2013年1月18日、軽度の脳梗塞と診断された事を公表。約7ヶ月半の療養を経て、同年9月3日 から復職した。 2015年6月、テレビ東京アナウンス部主事に昇格。 2015年春に城石と離婚。テレビ東京社員の男性と再婚したことを2016年1月5日の『チャージ730!』の番組内で報告。 2017年8月17日、同年12月上旬にテレビ東京を退社することを発表した。 2017年12月4日をもってテレビ東京を退社。 2018年2月からプントリネアに所属し、フリーアナウンサーに転身したことを自身のTwitterで発表した。同年3月20日放送の『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ)への出演が、テレビ東京以外の放送局への初出演となった。また、同年5月1日から『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS)のアシスタントに起用され、フリー転身後、初のレギュラー番組への出演となった。 2019年4月、『5時に夢中!』(TOKYO MX)の8代目アシスタントに就任した。
まとめ:テレビに出る人は、自らの「商品価値」を知っている?!
とっくんは、トレンドネタの中で『テレビでのトークは、テレビ局の「商品」です。その番組を見る多くの視聴者がいて、そこにはビジネスが存在します』と書きました。
大橋アナの「持論」は、テレビに出る者の〝商品価値〟を重々承知しているからでしょうね。
ただし、あまりにも直接的な表現なので、このツイッターが拡散して炎上しなければ・・・いいなぁと思います。
大橋アナ、これからも健康に気をつけてがんばってください!!