【流動資産 固定資産】の詳しい特徴とそれ以外の「資産」運用は

不動産
この記事は約5分で読めます。

前回の記事で「資産運用おすすめ・ 資産運用 初心者【伝えたい基礎】」を書きましたので、今回はその続編です!! テーマは『流動資産&固定資産』をさらに詳しく説明した上で、これ以外の資産の紹介とその活用法をお伝えいたします。よろしければ、最後までおつきあいください!!

とっくん
とっくん

皆さまは「資産」を考える際に、それぞれの資産の種類や特徴を考えたことありますか?

今回は「資産に変える」ためのファーストステップについて語ります。

 

【流動資産 固定資産】の詳しい特徴とそれ以外の「資産」運用は

前回の記事では「資産」の種類について『流動資産vs固定資産』についての基礎を紹介しました。筆者の考えでは、両者の「利回り」が同じだったら『流動資産を持つべき』と申し上げました。

すぐに現金化できた方が便利ですし、リスクが少ないというのが、その理由です!

 

【流動資産&固定資産】の特徴と活用方法!!

ここで「流動資産」について、今一度説明します。流動資産は会計的に言うと「現金」「受取手形」「売掛金」「商品」「短期貸付金」「有価証券」「前払金」となっています。現預金、有価証券はモノの所有であり民法の物権ですが、売掛金は民法の債権の分野です。

この「流動資産」の中で、保有している状態でお金を産むもの――があります。

・預金の金利

・有価証券の配当金等

この2つですが、現在は「低金利時代」ですので預金の金利はかなり少ないですね。

一方で、有価証券(株式等)は、投資先の企業の業績にあわせて配当金や金利(債券の場合)がもらえます。通常は、預金の金利よりも有価証券の配当金等の方が利回りが高いと思います。

また「固定資産」は、筆者のブログでは「不動産に限定」して考えています。固定資産のお金を産むものは…

・収益不動産の賃料

…となっています。

これらの利回りとリスクを『流動資産vs固定資産』で比べてみて、どれに投資すべきか?!を考えてみればよいと思います。

ただし、皆さまが「借金(=金融機関からの融資)」で投資を行う場合は、金融機関側の都合で彼らが担保として好む「資産」があります。筆者のビジネスの場合は「固定資産(=不動産)」でした。

単純に考えると、金融機関からカネを借りるのを「株式」を担保にするくらいだったら、その株式を売ってそれを元に資金調達をした方がいいと考えますよね。ただし、世の中には、なんらかの理由で「株式を保有しておきたい方々」もおられるので、そうした方は「株式を抵当にカネを借りる」という場合もあります。

 

【流動資産&固定資産】以外の資産はナニがある?!

この2つの「資産」に加えて、将来に目を向けた別の形の“資産”を挙げてみたいと思います。筆者がこれまでのビジネス経験で間近に見たのは、以下のようなことでした!!

・ビジネスアイディア

・キャラクター(性格・能力・技術・行動力)

・人脈

・知的所有権

キャラクターとは、その人の持っている魅力を「資産に変える」ということかと思います。

最も分かりやすい例で言えば、ベンチャー企業家ですね!! 彼らはカリスマ性を持った人が多く、強烈なキャラクターと行動力で、さまざまなチャネルで資金を集めることができます。

そして、その資金を活用して「お金を産み出す仕組み」を実践するのです。

 

【基礎編】一般人がキャラクターでカネを集めることはほぼムリ!!

ゼロから物事を立ち上げて、これを「資産に変える(=お金を産み出す仕組み)」をつくろうとして、一般の方が、自らのキャラクターで資金を集めようとしても…。これは、まず「ムリ」です!!

 

【基礎編】小さく産んで大きく育てるのがビジネスの基本!!

筆者は、起業家支援のインキュベーションマネージャーをやっていた際に、支援する人たちに対して申し上げていたのは『小さく産んで(=小資金で始めて)大きく育てる(=事業を成長させる)が基本…』と語っていました。

この典型的な事例が「ブログサイトで稼ぐ」ということです。このことは過去記事で詳しく書きましたので、↓を参照ください。

【起業する人にブログを勧める理由】元IMの実体験から【重要】
筆者がインキュベーションマネージャー(以下「IM」という。起業支援マネージャーのこと)をやっていたのは、10年以上前の話です。もしも、今、IMに復帰するとしたら・・・、これから起業をする人には『ブログサイトを開設してアフィリエイトをやったほうがいいですよ!!』とアドバイスします。

 

【筆者の戦略】資金を集められるモノでスタート→そこから成長させる!!

これこそが筆者の事業戦略です。

「不動産投資」の特徴は、収益が見えやすいですし、不動産価値が可視化されていたら、金融機関が最もカネを貸しやすい担保となります。

事実、筆者は、前社長からボロボロの状態の会社を引き継いで、金融機関からの「プロパー融資」を数件、成功させました。これも過去ブログ記事↓を参照ください。

ナニから投資を始めればいい?不動産がよい理由【プロパー融資】
『これから投資を始めたい…』とお考えの方に、考え方の「根本原理」をお教えします!! ポイントを絞って、書いていますのでかなり重要な項目です。よかったら、最後までこの記事をお読みください。

 

 

不動産投資の次にあるものは?! 複利で資産運用ができるものへ!!

不動産投資は、賃料収入が急に上がることがあまりない(※空室が多い物件を購入後満室にした場合は除く)ので、利回りは「単利」になります。

安定している利回りではありますが、複利に比べると、利益率があまり高くありません。

そこで、ある程度の“軍資金”が貯まったとしたら、圧倒的に『株式投資orFXなど先物取引』をするべきです!!

軍資金を作りながら「準備」として株式投資の勉強をすること!!

筆者は、以前、デイトレードをやって失敗したことがあります。しっかりとした勉強をせずに「株式投資をやっていた」筆者自身の責任でした。

今は、さまざまなところで「株式投資」の学習をしています。

筆者が検討中の↑株式投資スクールです

このほか、先物取引のFXについても、株式投資と同様にこれから勉強していくつもりです。

 

 

スポンサードリンク

まとめ:不動産投資の勉強→物件を見る!株式投資は勉強すること

株式投資と不動産投資の根本の違いは、不動産投資は実際の物件を数多く見て、物件自体の目利き力を高めることです。

一方で、株式投資やFX投資は、長年のプロのノウハウがあるので、こうしたノウハウをしっかりと学ぶ(=勉強する)ことが必要となってきます。

両者の投資の違いは、不動産=固定資産vs株式or FX投資=流動資産という点です。

筆者は年齢的に50歳代ですので、自らの人生設計を考えての「学び」もやっています。

このように、筆者自身の投資活動については、このブログサイトでもリアルタイムで記事にしていきますので、今後とも『資産に変える』実体験ブログをよろしくお願いします。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました