【ブログ】IM的発想で実体験の情報を掲載中【ビジネス系記事】

ビジネス
この記事は約7分で読めます。

ビジネス系のブログサイトを運営されている方を多く見かけます。このブログサイトは『投資をする・ビジネスをする・生活を豊かにする・健康になる』系だと思っています。筆者は、インキュベーションマネージャー(以下「IM」という。起業支援マネージャーのこと)を全国公募で合格して2回、やりました。この時の実体験が、ブログ記事を書くのに大いに役立っています。

とっくん
とっくん

今回の記事の内容と特徴をまとめます!!
【対象者】→ビジネス系・お役立ち系を記事を書きたいと考えている方
【方向性】→市場・ニーズを探るやり方を実経験で語ります
【有効性】→IM的な情報とは?を教えます

【ブログ】IM的発想で実体験の情報を掲載中【ビジネス系記事】

筆者のプロフィール欄で記載していますが、これまでに『インキュベーションマネージャー(IM)』をやったことがあります。珍しい職業ですが、主に行政や第三セクターの団体等で『起業をしたい人を側面支援する専門家』のことです。

筆者は過去2回、全国公募(日経新聞の広告でIM募集)の中から、合格してこのIMをやりました。

 

【IM的な視点】がこのブログサイトの記事に表れています!!

このブログサイト【資産に変える実体験ブログWordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』使用】は、筆者の実体験に基づく“IM的な発想”が記事を書くのに役立っています。

ちなみに、筆者は、IM以前に、新聞記者やJリーグクラブの広報担当もやりましたが、IMとのように違うかをまとめますと…

・IMの発する情報→起業家or起業家予備軍が「事業成長する」情報
・新聞記者が発する情報→事実や取材に基づいた情報
・Jリーグクラブが発する情報→クラブに関心がある人へのクラブ情報

同じ情報でも、新聞記者とIMとではその性質がまったく異なります。

 

【IMの支援業務】「起業家の事業成長」につながる情報を!!

IMの起業家支援は、情報提供の分野だけで言えば、公的な補助金や制度、法律的にクリアすべき問題、市場調査のやり方――起業家が自分だけでは集めることができない情報を、的確に伝えることです。

一般的に、起業家が1人で起業する場合、ナニから手をつけてよいか?!が分かりません。そこで、彼らはネットでブログ記事などを読んだり、本を読んだりして「情報を集める」ことでしょう。

しかしながら、制度的な情報を頭に入れたところで、例えば、金融機関とのやり取りをどのようにしたらいいか?など、実際に直面する場面については、こうした情報だけでは得ることはできません。

 

筆者はIMに戻ったつもりで「ビジネス系のブログ記事」を執筆中!!

筆者はこれまでにやった仕事の中では、IMという職業は「最もやりがいがある仕事」で「最も挫折をした仕事」でした。

「やりがいがある…」としたのはポジティブなことです。しかしながら「挫折した」というのはネガティブですね。その「挫折感」というのは、筆者がIMをやっていた時点では、筆者自身が起業経験がなかった!!のです。

行政機関や公的機関などでIMをやっている人たちの多くは「起業経験がない人」たちです。IMは、自らの専門性を高めるために「IM研修」を受けますが、これは所詮は“座学”です。自らが起業した経験がないのに、これから起業する人の気持ちになって支援はできません。

筆者のプロフィール欄から

波乱万丈の人生の末、*歳を超えて不動産会社の社長に。新卒で新聞社に就職→30歳で退職→サッカー選手の代理人→プロサッカーチームのフロント→不動産会社の営業→プロサッカーチームのフロント→インキュベーションマネージャー→経産省プロジェクト研究員→インキュベーションマネージャー起業失敗→ブログを書きまくる→企業誘致課の参与→株のデイトレードで失敗→→行政の仕事→引きこもり→不動産会社取締役→2018年念願の社長に・・・。

上記は筆者のプロフィールですが、これを見ても分かるように、2度目のIMをやった後に、自らが「起業して失敗」をしました。

この「起業失敗」が筆者に与えてくれた知識は、本当の実体験に基づくものでした。

今の筆者は、かつてのように全国公募でIM面接を受けて、再びIMになることはありません。ただし、せっかく縁があって、ブログサイトの運営をしているならば、IMに戻ったつもりで、読者様と「有益な情報を共有したい…」と考えています。

 

実体験に基づく情報をブログ記事すると…説得力が違う!!

このブログサイトでは【お問い合わせ】のページから筆者に質問をすることができます。記事に関する質問が多いのですが、これまでは「起業相談」のようなお尋ねも多数ありました。

そこで、こうした声に対して、読者様の疑問・質問を「ブログ記事」という形で答えています。

 

 

 

筆者がビジネスを展開しているリアルな情報を記事にしています!!

このほか、筆者が実際に体験したビジネスでの交渉ごとや、ビジネスのリアルタイムの進捗状況をブログ記事にしています。

 

 

上記のブログ記事では、金融機関からの「プロパー融資」を引き出した際に、実際に使った手法、交渉の実話を記事にしました。

現時点で、表現できる(外部に出せる情報)ギリギリの内容を書いています。今後もこの手の記事を執筆していこうと思っています!!

 

ビジネス系の情報よりもトレンド系記事が読まれる傾向が?!

これは、筆者のブログサイトが「特化型ブログ」として認知されていないのが原因でしょうが、実は、読者様のアクセス数が、ビジネス系の記事よりもトレンド系の方が多いのす。

渾身の情熱をかけて書いたビジネス系の記事が、芸能人のスキャンダルなどをネタにした記事よりもアクセスが少ないのです。

閑話休題:コラム「十分に検証されたビジネスモデルとは?!」

これは代表的なものは「フランチャイズ方式」のビジネスです。

起業者が、加盟金や保証金、ロイヤルティを支払うことによって「フランチャイズに加盟」します。筆者は、ビジネスモデルを研究する際には、フランチャイズ方式を勉強することが超重要だと思っています。

下のバナー↓からこの『フランチャイズ比較ネット』のサイトを眺めてみてください。

これらのフランチャイズにビジネスモデルを研究することによって、自らのビジネスモデルに磨きをかけることになるので、フランチャイズの説明会などは時間があれば参加してほしいところです。

 

スポンサードリンク

まとめ:IM的発想の情報とは?!

今回の記事のまとめは「IM的発想の情報とは?」ですが、これは【連携・コラボ・Win-Win】です。

新聞記事の情報では、実際のビジネスの連携やコラボなどにつながる情報発信はやりにくいかと思います。

ところが、ブログサイトでは、ネットの横のつながりでコレができる場合があります。成功しているブロガー、YouTuberは、『オンラインサロン』などの別の手段を使ってこうした、「連携・コラボ」などを実現しています。

一方、IMがやるべき本当の起業家支援は、経営資源を持っていない者が他者とつながることで、事業を成長させるきっかけを掴む―。このチャンスを起業家に知らせてやることです。このことは、筆者自らが「起業失敗」をして、気がついたことでした。

このブログサイトも、記事数が520本を超え、そのすべてを筆者自身の実体験に基づて書いていますので、読者様の「疑問や要望」があれば「つなぐこと」はできる―かと思います。

 

特化型ブログのポータル的な役割を目指す!!

今のところは「匿名ブログ」として書けることギリギリを表現していますが、今後、このサイトの記事数がさらに増えて、1,000本、2,000本と情報の数が充実していければ、特化型ブログのその道でのポータル的な役割も果たせるか―と思います。

そのためにも、筆者自身が「インタビューアーになる企画」も始めました。

 

 

今後も、IM的な発想で、役に立つ情報、筆者自身も「表現することで成長できる記事」を書きますのでよろしくお願いします。

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました